2010年第1回定例会報告

日本共産党清瀬市議団

市 政 報 告 会 資 料

[3月議会の主な議案]
◆2010年度一般会計予算      可決(反対は共産党、自由民権)
271億400万円  前年度比5億5800万円(2.1%)増
・ほぼ前年度と同じ規模の予算となりましたが、特徴としては、子ども手当ての創設や生活保護費、自立支援給付費の増などにより19億2327万円の増額、旧都立清瀬東高校跡地購入が無くなったことにより土木費では13億8906万円の減額となっています。

☆10年度予算の前進面 ◎は党市議団が要求したもの
(貧困からくらし、営業を守る施策)
◎生活保護費       33億円 (27億→33億円)  
◎福祉資金貸付事業費   1,700万円 (うち緊急福祉資金800万円→1200万円)
◎住民税の減免制度
○プレミアム商品券発行  1,300万円

(高齢者にかかわる施策)
◎肺炎球菌ワクチン接種助成(65歳以上1,000人を対象に3千円の助成) 354万円
☆木造家屋耐震診断助成 10万円×5件 (10件→5件)
◎家具転倒防止器具助成 495世帯 23年までの3カ年事業  1,234万円
◎ひとり暮らし老人援護費 (緊急通報システム・火災報知器取り付け) 279万円

(介護、障がい者、保健・医療の施策の予算措置)
○介護予防事業の実施(地域健康づくり、健康大学、介護予防事業)  2,965万円
◎寝たきり高齢者等援護事業費 (住宅改造、歩行用具、おむつ給付など)1,393万円
◎認知症高齢者グループホーム整備費助成 (定員18人) 6,000万円
◎知的障害者グループホーム新規開設助成(定員14人) 2,712万円
☆難病患者ホームヘルプ派遣事業    7万4千円→0円
◎市民健康診査 (対象者30~39歳・生活保護受給者)無料で実施
 検診項目は、基本項目・詳細項目(心電図・眼底・貧血)また、特定検診(腹囲計測など)+上乗せ分<尿酸・クレアチニン・アルブミン>も実施する)
 40歳以上や75歳以上も同様の項目を無料で実施
◎女性特有のがん検診費 (乳がん1,200人・子宮頚がん 1,180人) 1,633万円  
◎妊婦検診(里帰り出産検診助成含む)の検診回数の拡大(14回) 3,650万円
○成人歯科健康審査(歯科健康教育・健診・保健指導)   315万円

(子育て支援にかかわる施策への予算措置)
◎待機児解消のため、すみれ保育園(26人)、きよせ保育園(34人)での定員増
に伴う運営費 (定員60人増)                 7,454万円
◎義務教育就学児医療費助成 自己負担3割を都が1/2、市が1/2助成(但し、所得制限あり、通院1回につき自己負担200円)           6,296万円
◎乳幼児医療費助成制度 0歳から就学前までの自己負担2割を助成 1億2346万円
◎私立幼稚園就園奨励金 補助単価に引き上げ・第2子以降の保護者負担軽減
                                  7,340万円
◎ファミリーサポートセンター事業費(病後児保育を展開)     1,206万円
◎ホームビジター派遣事業 (虐待防止を目的に)       154万円
○ひとり親家庭支援事業 (資格取得を2年にわたって受講する者に支給)2,011万円
◎児童扶養手当て (8月から父子家庭にも支給)    2億8,660万円 
◎子どもの発達支援・交流センター事業費   6,938万円             
☆学童クラブ運営経費削減 対21年度  約5,800万円

(教育施設の改修推進への予算措置)
◎就学援助費  小学校 5,287万円 中学校 4,906万円
◎校舎改造事業費(清小、六小、七小、三小南校舎解体・改築) 10億2,222万円
◎校舎改造費 (三中、五中)       1億7,754万円
◎小中学校プール改修 (清明小・二中・四中は塗装、循環装置回収は四中、五中で)
                                 4,931万円
◎地域ぐるみの学校安全対策 (小1年生 防犯ブザー貸与など) 104万円
◎学校緑化推進事業費 (三中の校庭全面を芝生化、緑のカーテン8校) 9,121万円
○一斉学力テスト 小学校3~5年生→3~6年生 中学校1・2年生→1~3年生

(まちづくりや環境を守る課題)
○清瀬市民センター再整備費と指定管理者への管理運営費   13億2,147万円
○清瀬市コミュティプラザ整備費と指定管理者への管理運営費  1億5,609万円
◎地球環境に配慮した取組みとして、太陽光発電機器設置補助20万円×20件
○公共下水道(雨水)の事業認可取得  1,300万円
◎緑地保全事業 生垣助成限度額10万円×10件  100万円
(党議員団と住民運動などで実現、前進した主な施策)
◎国保税、公共料金、給食費保護者負担の据え置き

◆特別会計予算関連 (主なもの)
○清瀬市国民健康保険事業特別会計予算   
結果  可決 全会一致
○清瀬市介護保険事業特別会計予算  
                           結果  可決 全会一致
○後期高齢者医療制度特別会計予算        
結果  可決 賛成14反対6[共産党4、風(原)1、自由民権1]

◆新規・条例
○清瀬市立学童クラブ条例の一部を改正する条例
○清瀬市コミュニティプラザの指定管理者の指定について
○清瀬市下清戸集会所の指定管理者の指定について
                         結果 全て 可決(全会一致)


[意見書](自民クラブ7、共産党4、公明4、風4、自由民権1)(但し議長を除く)
<共産党の提案>
○経済危機から中小企業をまもる施策を求める意見書 
   結果  可決  賛成13(公明、風、自由民権)反対7(自民クラブのみ)
○労働派遣法の抜本改正を求める意見書
   結果  可決 (全会一致)
○「政治と金」問題での真相解明を求める意見書
   結果  可決  賛成19(自民クラブ、公明、風)反対1(自由民権のみ)
<自民クラブの提案>
○子ども手当財源の地方負担に反対する意見書
   結果  可決  賛成16(公明、風、民権)反対4(共産党のみ)
○教育再生・教育の正常化の徹底を求める意見書
   結果  可決  賛成12(公明、民権)反対8(共産党、風4)
○幼児教育の無償化と保育サービスの充実を求める意見書
   結果  可決  (全会一致)
○新成長戦略に関する早期の工程表の作成及び今後政策を推進するうえでの財政展望の明示を求める意見書
   結果  可決  賛成14(公明、風2)反対6(共産党、風2、民権)
○教員免許更新制の存続を求める意見書
   結果  可決  賛成11(公明)反対9(共産党、風、民権)
○国家公務員制度改革に準じた地方公務員制度の改革を求める意見
 結果  可決  賛成13(公明3、風3)反対7(共産党、ネット、民権、公明1)
○永住外国人に対する地方参政権付与に反対する意見書
   結果 否決 賛成7(自民クラブのみ)反対13(共産党、公明、風、民権)
[請願・陳情]
☆請願
○旭ガ丘団地シャッター商店街支援に関する請願    結果  採択(全会一致)

☆陳情
○永住外国人への地方参政権付与法制化に反対する意見書の提出を求める意見書
 (類似1件あり)            結果  不採択(賛成 自民クラブのみ)
○改正貸金業法の早期完全施工等を求めることに関する陳情
                   結果  採択(全会一致)
○子宮頸がんワクチン接種の公費助成を求める意見書
                   結果  採択(全会一致)
○竹丘地域市民センターでの市役所出帳所業務などを求める陳情
           結果  不採択(賛成7 共産党、風2(原、斉藤)民権1)



[代表・一般質問の要旨]
☆佐々木あつ子(代表質問)(福祉保健常任委員長)
1.市長の所信表明について
  ・新年度予算と市民生活について
2. 国の新年度予算について
・市民生活への影響について  
3.平和行政について
  ・基地問題について
4.小児医療の充実について
   1)不足している多摩地域のNICUについて 2)多摩北部医療センターの今後について 
5.介護保険について
  1)利用料軽減の必要性について  2)特別養護老人ホームの待機者について



☆深沢まさ子(福祉保健常任委員)
1.雇用問題について
  1)労働者が置かれている現状について  2)労働者派遣法の改正について
  3)就職相談窓口について   4)雇用の創出について
2.障がい者福祉について
  1)障害者自立支援法について  2)相談体制の充実について
3.高齢者福祉について
1)後期高齢者医療制度について  2)医療費窓口負担の無料化について  



☆原田ひろみ(総務文教副委員長)
1.東京都新年度予算案について
  ・くらし、雇用、福祉を守る予算へ
2.くらしの支援策
  1)市民税の申請減免制度の拡充を  2)国保資格証明書・短期証明書の発行について
3.子育て支援について
  1)国の保育制度改革のうごきについて 2)新年度の待機児解消策について
  3)学童クラブについて
4.教育について
  1)少人数学級の取り組みについて   2)学校耐震化について

☆宇野かつまろ(建設環境常任委員)
1.地球温暖化対策について
・エコアース計画について
2.市民生活支援策について
  1)税などの滞納について   2)消費者センターの支援体制について
3.高齢者施策について
  1)支えあいの拠点づくりについて  2)ふれあい協力員制度について
4.道路交通について
  1)地域の安全対策全体について  2)柳瀬川通り北東部分の安全策について

inserted by FC2 system